不易流行
  • 特集
  • ニュース
  • 市政情報
  • インタビュー
  • 連載
  • HRI
  • 不易流行について
  • 読者になる
ニュース

彦根商工会議所青年部オープン例会「地域と共に〜彦根の未来をつくる〜」

講演ライブ配信のお知らせ

不易流行編集部
2022年1月12日更新
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
次の記事: 銀座再生へ要望書 市へ提出
前の記事: 実践で学ぶ!動画編集セミナー参加者募集
不易流行編集部
2022年1月12日更新
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

新着記事

特集

2025年大阪・関西万博 開催2年前プロジェクトについて

2025年日本国際博覧会協会からのメッセージ

1970年の万博以来、55年ぶりに大阪・関西の地で開催される「2025年大阪・関西万博」まで、あと2年となりました。4月からは会場となる大阪市の人工島・夢洲でパビリオンの建設が始まるなど、開幕に向けた準備が進められています。彦根商工会議所も万博の成功に向けて、関西商工会議所連合会内に設置された「2025年大阪・関西万博 機運醸成ワーキンググループ」に参加し、万博の機運醸成に取り組んでいます。

不易流行編集部
市政情報

稲枝に映像の専門職大学設置

彦根市と吉田学園が基本合意書にサイン

彦根市はJR稲枝駅西側地区に学校法人吉田学園が映像産業の人材を育成する専門職大学を設置すると発表。彦根市役所の特別応接室で今月22日に開かれた締結式で、和田裕行市長と吉田尚剛理事長が基本合意書にサインした。

不易流行編集部
お知らせ

パートナーシップ構築宣言登録のご案内について

商工会議所では、「パートナーシップ構築宣言」を「新しい資本主義」実現のための最重要ツールと位置付け、普及促進と実効性向上に向けた取り組みを推進しています。

不易流行編集部
Treasure Hunting OHMI

阿育王山 石塔寺

日本一の石塔

石塔寺本堂横の158段の長い石段を登ると塔頂山と呼ばれる山の頂にでる。かつて五木寛之は「そこに広がる“石の海”はこの寺がかつて信仰の中心であったことを物語っている」と著した。石の海のなかに立つ高さ7.45mの三重石塔が「阿育王塔」(7世紀飛鳥時代)である。

不易流行編集部
不易流行
  • 特集
  • ニュース
  • 市政情報
  • インタビュー
  • 連載
  • 戦国武将とSDGs
  • Treasure Hunting OHMI
  • HRI
  • 不易流行について
  •  
  •  
 
Powered by
彦根商工会議所

© 2020 Hikone Chamber of Commerce and Industry